EXHIBITION

Pick up Exhibition 二宮千都子

Pick up Exhibition二宮千都子

会期:8月20日(水) ~ 9月1日(月)

CONCEPTコンセプト

元システムエンジニアという経歴を活かし、プログラミング言語の絵画アレンジに取り組んでいる二宮千都子による展示を開催します。キャンバス上の幾何学的構造と色面のバランスは緊張感を生み、そしてそこに漂う詩情は、抽象表現の新たな可能性すら感じます。今回は、近年の代表作を中心に約20点を展示。静けさの中に潜むエネルギーをぜひ体感してみてください。

Artistアーティスト

二宮千都子

学生時代は法律(民法)を専攻し、金融機関のSE(システムエンジニア)としての経験を経て、現在は東京で現代アート作家として活動をする。

プログラム言語を絵画として再構築することで、プログラム(みえないもの)と画像(みえるもの)の表裏逆転を試み、普段はみえないもの(プログラミング言語)のうつくしさにスポットライトを当てた作品を発表している。また、「法律は哲学と道徳のモニュメント」と感じたことから民法や刑法、有名な事件の判例をテーマにした人間倫理にも目を向けた作品も制作する。そのほか、展示場所に言及した作品や、鑑賞者をも制作に巻き込むオンライン型デジタル社会彫刻など、実験的な作品の制作に取り組んでいる。

個展
2018 TOMMY -The New Age Order-(eplus LIVING ROOM CAFE&DINING、東京)
2019 709 -民法709条-(KATSUMI YAMATO/無一物、東京)
2020 Frankenstein's monster Formalism?(KATSUMI YAMATO/無一物、東京)
2021 Deconstructing Witchcraft「魔術の解体」(KATSUMI YAMATO、東京)
2022 Recommend?(KATSUMI YAMATO、東京)
グループ展
2017 Artists from Japan series IV 2017(Ashok Jain Gallery、NY)
ワンピース倶楽部「はじめてかもしれない」展(ワンピース倶楽部、東京)
2018 UNKNOWN/ASIA , Osaka (ハービスホール、大阪)
2021 Remote Exhibition(岩田商店ギャラリー2F、三重)
beyond. -the select exhibition-(gekilin. 、大阪)
2022 THE BIGINNING 2022(KATSUMI YAMATO、東京)
ひつじの皮をかぶった絵画教室(渋谷ヒカリエ、東京)
STYLE WARS in SEOUL (Gallery Afternoon、ソウル)